グーグル スプレッドシート 無料で使える表計算ソフト 基本的な使い方 各項目の解説 

スポンサーリンク
Googleスプレッドシート 使い方 Googleスプレッドシート
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

今回ご紹介させて頂くのは、「Google スプレッドシート」。

当サイトにアクセス頂いた方は、名前は聞いたことがあるけど、どんなソフトなのか、どのように使うのかよく分からないという方が多いと思います。

まず最初に、端的に言ってしまうと、Googleが「無料」で提供している「表計算ソフト」のことになります。

表計算ソフトというと「エクセル」を思い浮かべる方が多いと思いますが、まさに同じようなサービスをグーグルが無料で提供してくれているのです。

スプレッドシート」の魅力は沢山あるのですが、最も特徴的な所は、「Web版」であるということです。

エクセルやそれに類する表計算ソフトのほとんどが、有料のインストール型ソフトであるのに対し、「スプレッドシート」は、無料のWeb版であるために、誰でも簡単に表計算を行えるようになっています。

詳しい説明は本文でご紹介させて頂きますが、ご興味を持たれた方は、ぜひ一度利用されてみてください。

「スプレッドシート」は略して、「スプシ」と呼ばれることもあります。

スポンサーリンク

Google スプレッドシートとは

Googleスプレッドシート

Googleスプレッドシート」とは、名前の通り、Googleが無料で提供している「表計算ソフト」です。

マイクロソフト社の「エクセル」に代表される表計算ソフトのほとんどが「インストール型」であるのに対し、「スプレッドシート」は「Web型」として提供されています。

利用条件

Googleアカウントを持っていること。

特徴

  • インストール不要:クラウド型ソフト
  • 外出中のアクセスが可能:PCだけでなく、スマートフォンからも編集可能。
  • 共有可能:Googleアカウントをお持ちの方であれば、誰とでも共有出来る。
  • 同時編集が可能:共有した表を同時に編集することが可能。
  • 自動保存:作業中の表を「保存」する必要がない。
  • 連携機能:Googleが提供する他のサービスと連携可能。
スポンサーリンク

Googleスプレッドシートへのアクセス

Googleスプレッドシートへのアクセス方法は、いくつかありますので、お好きな方法でアクセスしてください。

公式サイトからアクセス

Googleスプレッドシート 公式サイト

出典:グーグルスプレッドシート

Googleスプレッドシート公式サイト」にアクセスします。

アクセス前に、必ずGoogleアカウントにログインしておいてください。

矢印の先にある、「スプレッドシートに移動」をクリックします。

ドライブからアクセス

「マイドライブ」から「Googleスプレッドシート」をクリックします。

Googleの「ドライブ」にアクセスして、「マイドライブ」→「Googleスプレッドシート」をクリックします。

アプリからアクセス

Googleスプレッドシート 公式サイト アプリからアクセス

出典:Google公式サイト

Google公式サイトの右上にある「アプリ」をクリックして、「スプレッドシート」をクリックします。

トップページの使い方

新規ページの作成

Googleスプレッドシート トップページの使い方

トップページは上部に、「空白」と各種テンプレートが並んでいます。

新規に表を作成する時は、この「空白」をクリックします。

下の赤い枠線の中には、最近使用したファイルが表示されます。

テンプレートを使う

空白」の右側にテンプレートが並んでいます。

さらに他のテンプレートを見たい時は、右上の「テンプレートギャラリー」をクリックします。

Googleスプレッドシート トップページの使い方

様々なパターンのテンプレートが表示されました。

お探しのテーマのテンプレートがあれば、こちらから選択してください。

トップページに戻るには、左上の矢印をクリックします。

表示の切り替え

Googleスプレッドシート トップページの使い方

赤い枠線で囲った部分を非表示にする場合は、右側の3点リーダーをクリックして、「すべてのテンプレートを非表示にする」をクリックします。

Googleスプレッドシート トップページの使い方

赤い枠線の部分が非表示になり、履歴のみが表示されるようになりました。

右上の赤い枠線の中には、以下3つの項目があります。

  • ギャラリー表示:アイコン表示に切り替えます。
  • 並べ替えオプション:ファイルの並び順を変更します。
  • ファイル選択ツール:ファイルを開いたり、アップロードしたりします。
Googleスプレッドシート トップページの使い方

新規ページを作成するには、画面右下にある、「+」マークをクリックします。

Googleスプレッドシート トップページの使い方

テンプレートから作成する場合は、「+」マークにマウスを乗せると上に、「テンプレートを選択」ボタンが表示されますので、こちらをクリックします。

Googleスプレッドシート トップページの使い方

最初のテンプレートが表示されたトップページに戻すには、画面左上にある3本線のアイコン(ハンバーガーアイコン)をクリックします。

メニューが表示されますので、「設定」をクリックします。

Googleスプレッドシート トップページの使い方

設定画面が表示されますので、「テンプレート」にチェックを入れて「OK」をクリックします。

Googleスプレッドシート トップページの使い方

無事、デフォルトのトップページに戻りました。

基本的な操作

Googleスプレッドシート 基本の操作

スプレッドシート」の新規ページを開きます。

エクセルなどの表計算ソフトを使いこなせる方には、特に難しい操作はないと思いますが、初めて利用される方や、表計算ソフトが得意でない方は、一通りの機能を確認しておくと良いと思います。

実際に表を作成する上で必要な操作は3箇所に分かれます。

  • メニューバー:全部で9つのメニューが表示されています。
  • ツールバー:エクセルだと「リボン」にあたる部分になります。エクセルのようにタブをクリックしてメニューが変わることはありません。
  • 共有・サイドパネル:上の緑のボタンが「共有」で、一番右側のパネルが「サイドパネル」になります。

メニューバー

ファイル

Googleスプレッドシート 基本の操作

新規作成

スプレッドシートまたはテンプレートギャラリーから表を新規作成します。

開く

保存したファイルを開きます。

インポート

他で作成したファイルなどを開きます。

読み込めるファイル

.xls .xlsx .xlsm .xlt .xltx .xltm .ods .csv .txt .tsv .tab

コピーを作成

Googleスプレッドシート 基本の操作

ファイル全体をコピーします。

共有

「他のユーザーと共有」するか、「ウェブに公開」するかの選択をします。

メール

ファイルをメールで送信します。

ダウンロード

ファイル形式を指定してパソコンにダウンロードします。

ダウンロード出来る形式は以下になります。

  • Microsoft Excel (.xlsx)
  • OpenDocument (.ods)
  • PDF (.pdf)
  • ウェブページ (.html)
  • カンマ区切り形式 (.csv)
  • タブ区切り形式 (.tsv)

名前を変更

スプレッドシートの名前を変更します。

移動

ファイルの保存場所を移動します。

ドライブにショートカットを追加

複数のグーグルドライブ内にショートカットを作成することが出来ます。

ゴミ箱に移動

使用しているファイルをゴミ箱に移動します。

変更履歴

変更履歴を表示します。

最新の変更を加えたファイルに名前を付けて保存することが出来ます。

オフラインで使用可能にする

インターネット接続がない状況でも編集可能にします。

詳細

Googleスプレッドシート 基本の操作

ドキュメントの詳細を見ることが出来ます。

設定

Googleスプレッドシート 基本の操作

スプレッドシートの設定を変更することが出来ます。

印刷

シートやセルなど印刷範囲を指定して印刷します。

編集

Googleスプレッドシート 基本の操作

元に戻す」や「コピー」など、作成中の作業に不可欠な操作を行います。

ほとんどの操作がショートカットキーで行うことが出来ますので、覚えておくと作業効率も上がり、大変便利です。

削除

Googleスプレッドシート 基本の操作

削除」の操作は「値」のみや、「行」、「列」など、範囲を指定して削除することが出来ます。

表示

Googleスプレッドシート 基本の操作

シートの表示方法を設定します。

必要に応じて調整してください。

表示

Googleスプレッドシート 基本の操作

赤い枠線で囲った部分が、「数式バー」になります。

チェックを外すとこの部分が非表示になります。

表の縦横の線が「グリッド線」になります。

チェックを外すと非表示になります。

数式」はセルに設定されている数式を表示させます。

赤い枠線の中の表にある数式を表示させると下にある数式が表示されます。

(分かりやすいように2つ表示していますが、実際は赤い枠線の中の数字の部分に数式が表示されます。)

固定

」、または「」を固定させます。

挿入

Googleスプレッドシート 基本の操作

「セル」や「行」を挿入したり、「グラフ」や「ピポットテーブル」、「画像」を挿入します。

「関数」もここから挿入することが出来ます。

それぞれの使い方は、別の記事にてご紹介させて頂きます。

表示形式

Googleスプレッドシート 基本の操作

表示形式」では、「数字」、「テキスト」、「配置」、「フォントサイズ」などを設定します。

この項目は、「ツールバー(リボン)」を表示していれば、そちらから操作することの方が多いと思います。

ラッピング

Googleスプレッドシート 基本の操作

ラッピング」ではセル内の文字の表示方法を選択することが出来ます。

  • ①はみ出す
  • ②折り返す
  • ③切り詰める

回転

Googleスプレッドシート 基本の操作

回転」では、セル内の文字の向きを調整します。

画像では、「上に傾斜」を選択しています。

データ

Googleスプレッドシート 基本の操作

データ」には、シートの並べ替えや、フィルタの作成など作成した表に対して行える項目が多く用意されています。

詳しい使い方は別記事にてご紹介させて頂きます。

ツール

Googleスプレッドシート 基本の操作

ツール」では、「新しいフォームを作成」や「スペルチェック」、「オートコンプリート」の項目があります。

詳しい説明は別記事にてご紹介させt頂きます。

拡張機能

Googleスプレッドシート 基本の操作

拡張機能」では、「アドオン」、「マクロ」、そして簡単なアプリを作成する機能、「Apps Script」、「AppSheet」が用意されています。

こちらも詳しい説明は別記事にてご紹介させて頂きます。

ヘルプ

Googleスプレッドシート 基本の操作

ヘルプ」には、「ヘルプ」、「トレーニング」などの項目が用意されています。

ツールバー

ツールバーには、タブにある項目の中からよく使う項目が表示されています。

Googleスプレッドシート 基本の操作 メニュー
  • 編集:「元に戻す」、「先に進む」、「印刷」、「書式を貼り付け」
  • 表示:「ズーム」
  • 表示形式:「通貨設定」、「%設定」、「小数点設定」、「表示形式の詳細設定」、「フォント」、「サイズ」、「テキスト」、「テキストの色」
Googleスプレッドシート 基本の操作 メニュー
  • 表示形式:「塗りつぶしの色」、「枠線」、「セルを結合」、「配置」、「テキストの折返し」、「テキストの回転」
  • 挿入:「リンク」、「コメントの挿入」、「グラフの挿入」、「フィルタを作成」、「関数」、「入力ツール」

共有・サイドパネル

Googleスプレッドシート 基本の操作 サイドパネル

画面右側には、「共有」と「サイドパネル」があります。

共有」の方法は、別記事でご紹介させて頂きます。

サイドパネルには、「カレンダー」、「Keep」、「ToDoリスト」、「コンタクト」、「マップ」、「アドオンを取得」があります。

サイドパネルを非表示にするには、画面左下の矢印をクリックしてください。

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたか。

かなり簡単に説明させて頂きましたが、「Googleスプレッドシート」の概要はご理解頂けたのではないでしょうか。

実際の細かい操作は別記事でご紹介させて頂きますが、とにかく色々と使ってみるのが、一番早く覚える方法だと思います。

今回の記事をきっかけに、多くの方が「Googleスプレッドシート」を利用されるようになれば幸いです。

セル」の基本的な使い方については、こちらで詳しくご紹介させて頂いております。

今回も最後までお読み頂きありがとうございました。

コメント