2024 暑中見舞いと残暑見舞い 使いやすい例文付き 初心者向け完全ガイド

暑中見舞い 書き方ガイド 郵便関連
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

梅雨が明けたらぜひ書いていただきたいのが、「暑中見舞い」。

今どき、はがきを書くのは面倒だなと思われる方も多いかもしれません。

しかし、私自身が、普段なかなか会えない方から暑中見舞いを頂くと、なんだか嬉しい気持ちになりますし、暑い夏を何とか頑張って乗り切ろうという元気を頂いたりします。

そんな嬉しい思いをお世話になった方々へ少しでも届けられるように、毎年試行錯誤しながら書いていますが、暑中見舞いを出すには、時期と最低限のマナーが必要です。

そこで今回は皆様に、暑中見舞いを出す際に、守って欲しい最低限のマナーについて簡単にご紹介させて頂きます。

今年始めて暑中見舞いを出そうと考えている方も、ぜひ今回の記事を参考にして、お相手に嬉しい気持ちをお届けください。

スポンサーリンク

暑中見舞い

暑中見舞いとは

暑中見舞いとは、普段なかなか会うことの出来ない身内や友人、またお世話になった方々へ、相手の健康を気遣ったり、自身の無事や近況を知らせるために、直接訪問したり、手紙を書いたりすることを言います。

時期

時期については諸説ありますが、二十四節気の小暑(7月7日頃)から、立秋前日(8月7日頃)にかけて送るのが一般的です。

スポンサーリンク

残暑見舞い

残暑見舞いとは

暑中見舞いを出そうと思った時に、立秋までにお相手に手紙が届かない場合は、残暑見舞いとして贈るのが一般的です。

残暑見舞いとは、基本的には暑中見舞いと同じ気持ちでお相手に手紙を書いたりすることになります。

時期

時期は、立秋(8月8日頃)~8月末頃までと言われています。

どんなに遅くても処暑の候(9月7日頃)までに届くように送りましょう。

書き方

暑中見舞い 書き方 構成

出典:筆まめより

暑中見舞い・残暑見舞い共に、構成は4つのブロックから成っています。

  1. お見舞いの挨拶
  2. 時候の挨拶から始まる主文
  3. 結びの挨拶
  4. 日付

①お見舞いの挨拶

最初に、お見舞いの挨拶を述べます。

なお、実際のはがきや、ほとんどの例文は以下の文句で始まります。

暑中お見舞い申し上げます

基本的にはこの文を使用しておけば間違いないでしょう。

なお、文末の句点()は必要ありませんので、注意してください。

また親しい友人に暑中見舞いをカジュアルに出す時は、年賀状のように英語を使用することも可能です。

Happy Summer」「Summer Greetings

その際も季節の単語を入れることを忘れないようにしましょう。

②時候の挨拶から始まる主文

まずは、「時候の挨拶と相手を気遣う言葉」を書きます。

相手の健康や、お世話になった内容を記載すると良いでしょう。

その後は「自分の近況」を報告します。

夏の帰省予定や、親しい相手には旅先の感想などを書くのも良いでしょう。

自分の近況に関しては無理に書く必要はありません。

③結びの挨拶

お相手の健康・無事」を気遣う一言で締めくくるのが良いでしょう。

④日付

詳細な日付を書く必要はありません。

「年号と盛夏」と記入すれば良いでしょう。

一通りの決まりはありますが、あまり考えすぎずに、素直な気持ちで書きましょう。

お相手を気遣う気持ちと、ご自身の近況が伝われば問題ありません。

文例

①お見舞いの挨拶

  • 暑中お見舞い申し上げます

②時候の挨拶から始まる主文

  • 相変わらず厳しい暑さが続いていますが、お変わりありませんか。
  • 暑さ厳しい折からお見舞い申し上げます。
  • 暑さ厳しき折、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
  • 暑い日が続きますが、皆様お元気ですか。
  • 酷暑の候、皆様お変わりございませんでしょうか。

③結びの挨拶

  • 一層のご自愛のほど心よりお祈り申し上げます。
  • くれぐれもご自愛のほどお祈り申し上げます。
  • 日頃のご無沙汰をお詫び申し上げますとともに、皆様のご健康・ご活躍をお祈り申し上げます。
  • 季節柄くれぐれもご自愛くださいますようお祈り申し上げます。
  • 夏負けされないようにお気をつけください。

④日付

  • 2024年 盛夏

ポイント

ご自身の近況報告に、旅の思い出等はもちろん、結婚や出産、引っ越し等に関する報告を書くことも出来ます。

その際は詳しい内容を書くよりも、簡潔に伝えたほうが良いでしょう。

返事について

暑中見舞い・残暑見舞いを頂いた場合は、なるべく早く返事を書くようにしましょう

特に上司や目上の方から頂いた場合は、必ず返事を書くようにしてください。

返事を書く際は、基本的には通常の暑中見舞いと同じ構成で書いて問題ありません。

お相手によっては、お礼の言葉や、近況に対する感想などを書き添えても良いでしょう。

ソフトを使ってワンランク上の暑中見舞いを書こう

暑中見舞いの内容は一通り決まりがあるので、市販のはがきや、暑中見舞い用のはがきを使用すれば問題はありません。

ただし、せっかく書くのであれば、オリジナルのデザインや文面を使用して、綺麗なはがきを出したいですよね。

そんな時は、はがき専用のソフトを利用するのがお薦めです。

以下、有料無料のソフトの中から、最もお勧めしたいソフトをご紹介させて頂きます。

どのソフトも暑中見舞いだけでなく、年賀状を作成する際にも大活躍するソフトですので、この機会に導入されてみてはいかがでしょうか。

筆まめ

筆まめ購入方法ダウンロード&インストール使い方などについては、こちらで詳しくご紹介させて頂いております。

合わせてご参照ください。

筆王

使い方はこちらの記事をご参照ください。

とにかくコストパフォーマンスに優れた年賀状作成ソフトです。

無料の年賀状では物足りない方、もう少し編集をしたい方にお勧めのソフトです。

直感的に利用出来ますので、パソコンに不慣れな方でも安心して利用できます。

メリット

  • コストパフォーマンスに優れている
  • パソコン5台までインストール出来るので家族で利用される方にはお勧め。
  • 和文フォントが年賀状ソフト最多の収録数
  • 「みんなの筆王」と連携することにより、外出先・移動中でも利用できる

Epson Photo+

エプソン年賀状2024 公式サイト

出典:エプソン年賀状2024

プリンターで有名な、「エプソン」が提供する、無料年賀状作成ソフトです。

無料とは思えないほどの高機能を揃えたソフトになります。

一部のキャラクターテンプレートを除けば、レイアウト変更もかなり細かく設定することが出来ます。

宛名面の細かい配置が出来るのも魅力的です。

無料の年賀状作成ソフトでは、他を大きく引き離しての1位になります。

こちらのソフトを利用するには、エプソンのプリンターが必要になりますのでご注意ください。

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたか。

今まで暑中見舞いを書く機会がなかったかたも、今回の記事を参考に、ぜひ書いてみてはいかがでしょうか。

SNSが発達した時代ですので、わざわざ「はがき」を出す必要を感じないと思う方も多いと思いますが、そんな時代だからこそ、あえて「はがき」を出すことで、相手に感謝の気持ちを届けることが出来るかもしれません。

新型コロナウィルスの影響でお会いすることが出来ない方も多くいらっしゃると思います。

特に年配の方や、遠くに住まわれている方などへのご挨拶として送ってみてください。

嬉しい夏の便りとして、今年の思い出の一つになると思います。

誰でも簡単に暑中見舞い・残暑見舞いが作成出来るテンプレートの使い方は、以下の記事で詳しくご紹介させて頂いております。

合わせてご参照ください。

今回も最後までお読み頂きありがとうございました。

コメント