国際郵便マイページサービス スマートフォン版 使い方マニュアル ゆうプリタッチを使用して簡単にラベル印刷

スポンサーリンク
国際郵便マイページサービス スマートフォン版 使い方 郵便関連
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

今回は国際郵便マイページサービススマートフォン版の使い方について、ご紹介させて頂きます。

前回、パソコン版での利用方法についてご説明させて頂きましたが、手紙や書類、送る荷物が少ない方はスマートフォン版の方が断然、簡単で便利に使うことが出来ます。

詳しい解説は前回の記事をご覧頂きたいのですが、スマートフォン版をお勧めする理由は以下の2点になります。

  • ラベル印刷:郵便局にある「ゆうプリタッチ」で印刷
  • 会員登録:不要(しておくと便利ですが)

会員登録をすることもなく、必要事項を記入すれば、ラベルの印刷・貼り付けまですべて郵便局で行ってくれます。

ご自宅でプリントアウトする必要すらありませんので、本当に無駄な手間がかからずありがたい限りです。

ぜひ、次回のご配送の際に利用してみてください。

それでは早速ご紹介させて頂きます。

スポンサーリンク

国際郵便マイページサービス とは

国際郵便マイページサービスとは、海外への発送に必要なラベルや書類すべての印刷をすることが出来るサービスです。

スマートフォン版パソコン版が用意されていますので、どなたでも簡単に利用することが可能です。

(但し、それぞれの機能に特徴がありますので、以下をご参照ください。)

パソコン版について、また詳細な比較については以下にて詳しくご紹介させて頂いております。

合わせてご覧ください。

スポンサーリンク

スマートフォン版の使い方

会員登録

国際郵便マイページサービス スマートフォン版 使い方

国際郵便マイページ ゆうプリタッチ

国際郵便マイページforゆうプリタッチのトップページにアクセスします。

今後頻繁に荷物を出す予定のある方は、会員登録ボタンをタップします。

あまり荷物を出す予定の無い方は矢印の場所にある、会員登録をしないでご利用を希望される方をクリックします。

会員登録する場合

国際郵便マイページサービス スマートフォン版 使い方
国際郵便マイページサービス スマートフォン版 使い方

会員登録ボタンをクリックすると会員情報を登録する画面が表示されます。

特に難しい所はないと思いますが、すべて英語で記入するようにしてください。

住所は郵便番号を入力すると自動で市区町村まで入力してくれます。

必須と書かれた赤い部分だけ記入すればOKです。

国際郵便マイページサービス スマートフォン版 使い方
国際郵便マイページサービス スマートフォン版 使い方

画面下部に、メールアドレスの登録画面があります。

アドレスの間違いがないように注意して入力してください。

スマートフォンで受信可能なメールアドレスを利用するようにしましょう。

すべての入力が完了したら、画面最後にある規約に同意すると書かれた部分にチェックを入れて登録内容を確認して登録してください。

会員登録しない場合

国際郵便マイページサービス スマートフォン版 使い方
国際郵便マイページサービス スマートフォン版 使い方

会員登録をしないでご利用を希望される方をタップすると利用規約に同意するか聞かれますので、規約に同意するにチェックを入れて、登録しないで利用をタップします。

ご依頼主入力画面が表示されますので、必須と赤く書かれ部分を埋めていきます。

特に難しい部分はないと思いますが、名前と住所は1行27文字までになっていますので、注意してください。

住所など長い場合は適当な場所で改行するようにしてください。

お届け先入力

国際郵便マイページサービス スマートフォン版 使い方
国際郵便マイページサービス スマートフォン版 使い方

お届け先を入力します。

こちらも特に難しい所はないと思います。

名前と住所は1行30文字になっていますので、注意してください。

すべて入力したら次へをタップします。

発送種別と内容品

発送種別と発送方法

国際郵便マイページサービス スマートフォン版 使い方
国際郵便マイページサービス スマートフォン版 使い方

発送種別発送方法を選択します。

ご希望の発送種別と発送方法を選んでください。

今回は、国際小包と航空便を選択します。

万が一発送できなかった場合の指示と内容品

国際郵便マイページサービス スマートフォン版 使い方
国際郵便マイページサービス スマートフォン版 使い方

万一発送できなかった場合の指示をタップします。

取り扱い方法は、速やかに返送破棄を選択します。

(一般的には返送ですが、消費期限のあるようなものは破棄を選択しても良いかもしれません。)

返品の際の輸送種別は、航空便最も経済的な線路を選んでください。

(航空便の方が料金が高くなります。)

内容品登録を選択します。

贈り物書類商品見本販売品返送品その他から選択してください。

続いて、内容品について記入します。

内容品名単価個数は必須となっています。

内容品名の入力は英語になります。

スマートフォン版での内容品の入力は3点(数ではありません)までとなっていますので、3点を超える場合はパソコン版をご利用ください。

国際郵便マイページサービス スマートフォン版 使い方

商品が危険物ではないことの確認にチェックを入れてください。

すべての入力に間違いがなければ、次へをタップします。

発送関連情報の入力

国際郵便マイページサービス スマートフォン版 使い方
国際郵便マイページサービス スマートフォン版 使い方

発送関連情報の入力になります。

発送予定日を選択してください。

選択出来る日にちは、記入日も含めて7日先まで選択できます。

インボイス情報を入力します。

印刷枚数は規定枚数で良いと思いますが、必要であれば10枚まで印刷することが出来ます。

有償・無償の選択は、相手から代金を受領する場合は有償を、個人的な送付・返送の場合は無償を選択してください。

登録内容の確認

国際郵便マイページサービス スマートフォン版 使い方
国際郵便マイページサービス スマートフォン版 使い方

国際郵便マイページサービス スマートフォン版 使い方

今まで入力した内容の最終確認です。

すべての項目に間違いがなければ、内容確定をタップしてください。

メール送信

国際郵便マイページサービス スマートフォン版 使い方
国際郵便マイページサービス スマートフォン版 使い方

メールアドレスを入力します。

次に認証コードを入力します。

これは、ゆうプリタッチを利用する時に必要なQRコードを表示させる際に必要となります。

入力が完了したら、メール送信をタップします。

メール送信完了と表示されたら、入力は完了です。

別の送り状を発行される方は、青いボタンを押して、再度最初から入力してください。

その他の方は一旦、この画面での操作は終了です。

二次元コードの表示(QRコードの表示)

国際郵便マイページサービス スマートフォン版 使い方

先程登録したメールアドレスに二次元コードの送信というタイトルのメールが届いていると思います。

文面の中にある、二次元コード表示と書かれた下にあるリンクをタップします。

(リンク先の有効期限を必ずご確認ください。)

国際郵便マイページサービス スマートフォン版 使い方
国際郵便マイページサービス スマートフォン版 使い方

認証コードの入力画面が表示されますので、先程登録した4桁の数字を入力して、二次元コードを表をタップしてください。

QRコードが表示されましたら、郵便局にあるゆうプリタッチでラベルをプリントアウトしてください。

ゆうプリタッチでの印刷

国際郵便マイページサービス スマートフォン版 使い方
国際郵便マイページサービス スマートフォン版 使い方

スマートフォンに表示されたQRコードは、郵便局にある図のような機械でラベルを発行してください。

すべての郵便局に設置されている訳ではありますので、お立ち寄りになられる郵便局に設置されているかどうか事前にご確認ください。

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたか。

全体的にそれほど難しくなかったのではないでしょうか。

パソコン版であれば入力後に印刷しなくてはならないのですが、その手間がない分だけでもかなり楽に感じると思います。

今回の記事が次回の荷物出荷の際に、少しでもお役に立てれば幸いです。

今回も最後までお読み頂きありがとうございました。

なおパソコン版については以下で詳しくご紹介させて頂いております。

合わせてご覧ください。

コメント