マイナンバーカード申請方法 申請書IDが分からない場合の取得方法と自宅で受け取る方法

スポンサーリンク
マイナンバーカード 申請書IDが無い方 マイナンバーカード
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

マイナンバーカードを作成するときに、最も問題になることが多いのが「申請書IDが分からない」場合です。

2021年以降に「交付申請書」が配布されていますが、紛失してしまった方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は申請書IDが分からない方、交付申請書を紛失されてしまった方でもマイナンバーカードの申請が迅速に出来るようにする方法についてご紹介させて頂きます。

スポンサーリンク

申請書IDが分からない場合はどうすべきか

申請書ID見本
申請書ID見本

出典:マイナンバーカード よくあるご質問より

マイナンバーカードの申請に必要な申請書IDは通知カードまたは交付申請書に記載されています。

しかし、通知カードが届いたのはかなり前ですし見当たらない方や、交付申請書を紛失してしまった方も多くいらっしゃるかと思います。

様々な理由で、申請書IDが分からない場合は以下の方法で再取得出来ますのでご都合の良い方法で入手してください。

市町村役所で取得する

お住まいの地域の市町村役所に直接行くことで交付申請書を入手することが出来ます。

但し市町村役所の窓口では、そもそも直接マイナンバーカードを申し込むことが出来ますので、申請に必要な書類を揃えておけば、わざわざ交付申請書を入手する必要がありません。

(その場で記入して申請する事が出来ます)

この辺りは皆様の判断によるのですが、市町村役所でのマイナンバーカードの申請はとても混み合っています。

場所や時間帯によっては、数時間以上の待ち時間は当たり前という場合がほとんどです。

マイナンバーカードの申請に何時間も待つことが出来ないという方は、案内係の方にその旨を告げて、申請書だけを頂けないかとお願いしてみましょう。

おそらく身分証明書等を見せればすぐに申請書を発行してくれると思いますので試してみてください。

但し、すべての市町村役所で対応してもらえるかどうかは確認しておりませんので、断られた場合は、通常の受付をして申請書を入手してください。

郵送で取得する

申請書のダウンロード

マイナンバーは分かるけど「申請書ID」が分からない方は、「交付申請書」を郵送すれば自宅に郵送してもらえます。

以下のリンクから交付申請書をダウンロードして提出してください。

マイナンバーカード総合サイト:交付申請書等ダウンロードページ

ダウンロードする時の注意事項

ダウンロードページには、交付申請書以外の書類もダウンロード出来るようになっているので少し分かりにくくなっています。

交付申請書に必要な場所は、「マイナンバーカード交付申請書」にある「日本語」という場所と、「交付申請書 送付用封筒材料」にある「日本語」という場所の2つになります。

スポンサーリンク

マイナンバーカードを自宅で受け取る方法

手順

マイナンバーカードを申請・受け取るには基本的に以下の流れになります。

市町村役所で申請 又は 郵便・ウェブで申請

交付通知書受け取り(自宅)(申請から1ヶ月以上)
↓ 
市町村役所でマイナンバーカードを受領

現在、マイナンバーカードの申し込みがとても増えているために、市町村役所で申し込んでも、郵便やインターネットから申し込んでも、交付通知書の受領までに1ヶ月ほどかかる場合があります。

その後、交付通知書を持参して、再び市町村役所へ行き、マイナンバーカードの設定を行った後にようやくマイナンバーカードを手にすることが出来ます。

しかし当然、市町村役所にはマイナンバーカードを受領しに来る人が多数いるために、自分の番が来るまで、数時間待ちは当たり前という状況になっています。

そこで2020年度から、一部の市町村役所で自宅で直接マイナンバーカードを受け取ることが出来るサービスが開始されています。

ぜひ積極的に利用してみてください。

なお、このサービスを利用するには、市区町村の窓口マイナンバーカード臨時申請窓口で申し込む必要があります。
すべての市町村役所で行われているかどうかわかりませんので、必ずお住まいの地域の市町村役所で確認してください。

必要な持ち物

本人確認書類

  • 通知カード
  • 本人確認書類(以下A:Bの中から必要に応じて)
  • 通知カードがある場合:A1点又はB2点
  • 通知カードがない場合:A2点又はA1点とB2点
A:官公署が発行した顔写真付き資料(例)
  • 住民基本台帳カード(写真付き)
  • 運転免許証
  • 運転経歴証明書
  • パスポート
  • 身体障がい者手帳
  • 療育手帳
  • 精神障がい者保健福祉手帳
  • 在留カード(顔写真付き)
  • 特別永住者証明書(顔写真付き)
B:氏名と住所等が確認できる資料(例)
  • 住民基本台帳カード(写真無し)
  • 健康保険証
  • 医療受給者証
  • 年金手帳
  • 社員証
  • 学生証
  • 宅地建物取引士証(その他公的な証明証)
  • A:官公庁が発行した顔写真付きの証明書等
  • B:氏名と生年月日・住所の内どちらか一方、または両方が記載されたもの(有効期限内であるもの)

顔写真

  • 縦4.5センチ、横3.5センチ
  • 無帽・正面・無背景のもの、最近6ヵ月以内に撮影されたもの

申請窓口によっては無料で写真撮影をしてもらえる場合があります。

事前にご確認ください。

暗証番号

  1. 署名用電子証明書:英数字6文字以上16文字以下(英大文字を1字以上利用すること)
  2. 利用者証明用電子証明書:数字4文字
  3. 住民基本台帳事務用:数字4文字
  4. 券面事項入力補助用:数字4文字

マイナンバーカードの受け取り

マイナンバーカードは本人限定受取(特例型)で自宅に届きます。

事前に本人限定受取郵便物到着のお知らせが届きますので、指示に従って受け取り方法を指定してください。

詳しくは以下の郵便局のホームページをご参照ください。

日本郵便 本人限定受取

スポンサーリンク

まとめ

作成までに色々と手間のかかるマイナンバーカードですが、あると大変便利ですし、今後益々機能が追加され、なくてはならないものになっていくと思います。

ぜひ皆様もこの機会にお早めにマイナンバーカードを作成しておくことをお勧めします。

今回も最後までお読み頂きありがとうございました。

以下、オンラインでのマイナンバーカードの作成方法に関して詳しくご紹介させて頂いております。

あわせてご覧になってみてください。

コメント